· 

家を建てようと思った理由

私は23歳の時結婚し新婚生活をアパートから始めました。

その頃から何となく「いつかは自分たちの家が欲しいね」ということで、軽い感じで遊びにハウジングセンターに観に行ってました。

最初は、ワー凄い!!実際に建てられたモデルハウスで床や壁に触れ、紙面やモニター越しでは分からない天井の高さや空間を体感することができたり、複数のハウスメーカーのさまざまなタイプの住宅を一度に見られるから、大人のテーマパークみたいな気持ちにさせてくれました。

でも家を建てるきっかけがなく何年も色々と観に行ってました。

5年くらいアパートで暮らすようになって子供が産まれました。

何年かして子供が日々成長していく中で現実的になってきました。

その中で家を建てようと背中を押す理由が5つあります。

 

①子供が保育園に通う

  保育園通ってる他の子供と仲良くなってから引っ越しすると子供が寂しい思いをするのではないのか

 

②子供がいるから部屋が狭く感じたから

  子供がいるから物が増えるため収納がなく部屋にも物が溢れる為に狭く感じてしまうようになった。

 

③アパートの家賃がもったいないと思ったから

  アパートの家賃を毎月払っているけど、自分たちの家を持てばアパートの家賃を払うのはもったいないと感じなくなるのか、、、

 

④旦那さんの両親との同居

  私の旦那さんは長男なので昔からの考えだと長男は家を継ぐ=親と同居ということになり、一緒に住まなくてはいけないのかとも思い始める。

 

⑤住宅ローンが組めるか

  旦那さんが私の歳より一回り上なので、早くしないと住宅ローンが組めるのかも分からない。

 

 

などが特に建てるためのきっかけになりました。

家をつくる決心をしましたが、現実的なことが必要になりますよね。

 


➤新着ブログ


www.housing-cg-pers.com Blog Feed

住宅ローンの金利は、どんなのがあるの? (金, 31 8月 2018)
>> 続きを読む

図面では、相手に形が伝わらない! (Wed, 25 Jul 2018)
>> 続きを読む

パースが活用される場面は、どんな場面? (Fri, 20 Jul 2018)
>> 続きを読む